にこにこ音感(絶対音感)プログラム)/都島区毛馬町教室
にこにこ音感とは
『にこにこ音感メソッド(R)』は、川上みなこ先生が考案した、絶対音感を身に着け音楽基礎力を高めるオリジナルメソッドです。
音感をマスターすることはもちろんですが、『どうすれば自分からやりたくなるか?』にフォーカスし『生徒たちが笑顔で取り組めること』を一番大切なことと捉え、遊びながら音感記憶します。
おうちでは、親御さんと訓練ではなく、たった30秒を数回に分けて聴いて歌い、音あそびの感覚で絶対音感をつけていきます。ママに負担がかからない、優しいメソッドです。
絶対音感トレーニングのメリット
言語能力の向上
音符を視覚から言語化し、自由な表現で想像力を高めます。
楽器演奏の上達
楽器がなくても楽譜を読みながら正確に音を把握ことができるので、譜読みが速くなり、演奏が上達しやすくなります。
音楽の楽しみ方が広がる
絶対音感を持つと、音楽をより深く楽しむことができます。メロディーやハーモニー、リズムの構造を正確に理解することで、音楽の表現や感情をより深く味わうことができます。
歌唱力の向上
絶対音感を持つことで、自分の声の音程を正確に把握することができます。それによって、より美しい歌声やハーモニーを作り出すことができます。
記憶力の向上
音を聴覚と視覚で同時に記憶し、コード(和音)の並びも記憶するので、音のパターンや曲の構造も理解しやすくなります。音の高さやリズムのパターンを正確に認識することは、語学の発音やリズムを正確に理解したり、数学のパターンやリズムを把握したりと、他の学習にも役立ちます。
絶対音感の魅力
作曲の自由度向上
絶対音感は作曲家にとって強力なツールです。自在に音楽を操り、新しいメロディやハーモニーを生み出す自由度が増します。
耳コピの容易化
絶対音感を持っていれば、楽曲を聴いただけでそのメロディやコードを再現できます。これは耳コピやアレンジの際に非常に役立ちます。
アンサンブルや合奏の円滑な進行
絶対音感を共有することで、アンサンブルや合奏がより円滑に進行します。他の演奏者との調和が取りやすくなります
絶対音感と脳の関係・・・
1.聴覚の発達
2.音楽情報処理能力の発達
3.記憶力の発達
4.多感覚統合の情感処理能力の発達
絶対音感は大人でもその能力がつくのは本当ですか?
大人でも絶対音感を養うためには、以下のような方法があります。
1.音楽の聴取と分析
様々な音楽を聴き、音の高さや音程の関係を注意深く観察します。楽曲の構造や和音の構成を理解することで、音楽的な感覚が養われます。
2.音程練習
楽器を使って音程を練習することで、耳で正確に音の高さを感じ取る能力を向上させます。例えば、ピアノやギターなどの楽器を演奏しながら音程を確認することが有効です。
3.イヤートレーニング
音の高低やリズムを聴いて正確に再現するトレーニングを行います。イヤホンを使用した音楽理論やイヤートレーニングのアプリやウェブサイトも利用できます。
4.グループレッスンや合唱団
集団での音楽活動に参加することで、他の人との音の調和やハーモニーを体験し、絶対音感を鍛えることができます。
継続的なトレーニングと練習によって、音楽の感覚や音の高さを正確に捉える能力が向上し、
絶対音感を発展させることができるでしょう。
にこにこ音感ホームページ引用
〈受講生さんの声〉
トレーニングという言葉ではなく一緒に遊ぼうというようになり、一緒に喜べる時間が増え、たくさん笑顔が増えた。
譜読みが早くなり、両手ですらすら弾けるようになった。お家練習をすすんでするようになった。
耳コピやアレンジが出来てきた。
ピアノに対する意識が変わり、弾きたい曲が増えた。 左手の動きが複雑になってきた。Cの構成音がわかるようになった時点で、勝手に伴奏つけたり、耳コピができるようになってきた。
自ら発言したり、積極的になってきました。自信が出てきたのが表情でわかります。
ほんの数回でも、子ども達の変化がわかります。
誰もが「音感やりたーい」と、とても楽しみにしてくれています。
都島毛馬町教室のピアノ・リトミック教室のアクセス
大阪府大阪市都島区毛馬町4丁目
大阪シティバス 34 大東町経由 守口車庫前行 「大阪駅前」→「毛馬橋」下車 淀川小学校方面へ約徒歩5分。
大阪シティバス 57 毛馬中央公園行 「京橋」→「毛馬中央公園」下車 徒歩2分
※詳しくはお申し込みいただいた返信メールにてご案内します。