感性を育てるリトミック

マユミュージック

先週まで、幹が剝き出しの枝だったのに、通りかかると寒々とした空の下、桜が咲いていました。

今年は桜が遅かったので、まだリトミックにも桜を取り入れていなかったのですが、桜って一気に咲くんですね。

昨日と景色がまるで違います。

土の中もモゾモゾしていろいろなことが動き出す春。

お花やちょうちょや動物、優しい春風やキラキラした太陽。

リトミックでは、自然の中の身近なものを音楽に変えて、全身で表現します。

先日の保育園の1歳児さんと2歳児さんのレッスンでは、お花畑を連想してバルーンで色とりどりのお花を咲かせました。

(写真は掲載の関係で自宅で撮影したものを使用しています)

顔に風を感じて、両手を上げて大喜びの1、2歳児さん。

こういう場面に触れると、音符やリズムも大事だけれど、私たちが開花した桜を見て わぁ! と思うように理屈なく楽しい!と思える瞬間はすごく貴重だなと感じますし、このような体験をたくさん積み重ねることで感性が豊かになるのだな、と思います。

特に2歳までのお子さんは、見るもの、聴くもの、触れるもの全てが新鮮で、驚き、ワクワクに満ちています。

子どもの頃は私も、雪が降ったらうれしくて外に飛び出して手を伸ばしていたのに、今や大人になって雪を見たら「あっ雪だ!」とは思うけれど、今日はコートがいるな、とか寒いな、とか現実的なことが浮かんでしまう自分。

子どもの頃に見た雪と、大人になってから見る雪の感動の差に気づいてしまいました。

そして、子どもの頃は、いろんなことにワクワクしていたなぁ、と思い出しました。

人のやる気の根源ってまずは興味をもつことだと思うのですが、何かに感動したりワクワクする気持ちが強い子ども時代にたくさんの楽しい体験をすると、脳が活性化したり、その経験が無意識のうちに体や脳の細胞に刻まれて、大人になっても毎日がいきいきと前向きに過ごせるのではないか、と思います。

よろしければ、お教室を是非のぞいてみてください。

4月の予定

17日(木) 23日(水) 24日(木) 30日(水)

※10時半~どのクラスも2名ほど体験可能です。

都島区毛馬町 ピアノ リトミック教室のアクセス

大阪府大阪市都島区毛馬町4丁目

大阪シティバス 34 大東町経由 守口車庫前行 「大阪駅前」→「毛馬橋」下車 淀川小学校方面へ約徒歩5分。

大阪シティバス 57 毛馬中央公園行 「京橋」→「毛馬中央公園」下車 徒歩2分

※詳しくはお申し込みいただいた返信メールにてご案内します。

体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

 

体験レッスンは随時無料で行っております。

ぜひ、無料体験レッスンにいらしてくださいね!